脚の加負荷・除負荷に基づく位相調整を用いた 「四足歩行・走行制御手法の統一」に向けて

生物規範型四足ロボットの研究について

四足動物は直立した脚を持ち,重力場という環境の中で身体の持つ力学的特性を巧みに利用して優れた運動性能を示す.我々はその原理を探り,ロボット開発に生 かしたい.この研究の最終ゴールは

ことである.なお,以下の研究では脊髄レベルでのリズム運動(歩容)生成・姿勢制御と小脳レベルでの歩容調節を基本としているので, 脳幹経由の前庭脊髄反射に相当する「遊脚着地角制御」は用いない.また,視覚適応を前提とした「着地点の選択」も考慮しない.


プロジェクト(各項目ごとに「これまで の経緯と要旨」へのリンクがあります)


四足研究の論文リスト

木村が行った四足研究のすべて

ホーム